70代になったらやってみよう!費用をかけない相続対策その②~定期預金の解約~
- 法務テーラー
- 2023年11月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年2月2日

その➀でご紹介した代理人カード(家族カード)を作っていたとしても、「代理人」が口座の解約までできるわけではありません。
つまり、預貯金の大部分が定期預金の場合は、施設の入所費用や他に必要に迫られたとしても、その預貯金が使えなくなるおそれがあります。
預貯金の認知症対策という視点では、定期預金は元気なうちに解約し、普通預金にしておくと安心です。
北海道・札幌・琴似で相続・家族信託のご相談なら法務テーラー司法書士事務所まで🦉
〒063-0804
北海道札幌市西区二十四軒四条五丁目1-8
🚉地下鉄琴似駅から徒歩5分🚉
~無料相談実施中~
-- 関連記事 --