top of page

70代になったらやってみよう!費用をかけない相続対策その⑦~証券会社の指定代理人の登録~

  • 法務テーラー
  • 2023年12月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年2月2日


相続対策 株 資産運用

ある証券会社の指定代理人制度は、認知・判断機能の低下により、本人による取引・手続きができなくなる場合に備え、予め代理人指定しておくこととされています。


もちろん、代理人指定後も、名義人本人の取引は可能です。


名義人本人が取引困難になり、代理人から診断書等を提出された場合は、名義人本人の資産を代理人が管理・保全していくことになります。


予約型代理人等々証券会社によって名称が異なり、代理人制度を利用できる条件や代理人ができることも異なりますので、ご契約先の証券会社にご確認ください。


指定代理の登録ができない場合は、証券会社変更を検討してもいいかもしれません。


北海道・札幌・西区・琴似で相続・家族信託・事業承継のご相談なら,札幌司法書士会所属 法務テーラー司法書士事務所まで🦉




〒063-0804 北海道札幌市西区二十四軒四条五丁目1-8

🚊琴似駅から徒歩5分👢


~相続・家族信託無料相談実施中~


-- 関連記事 --

bottom of page